この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
スキマーを使い、カード情報を盗む手口であるスキミング。
利用機会の多い「非接触型のICカード」も、そのターゲットにされる可能性があります。
その対策の1つとして、スキミング防止カードがあります。
これはカードに貼ったり重ねて使うシール型で、スキミングに使われる電波を遮断。
カード情報を犯罪から守ってくれます。
当記事では、スキミング防止カードの使い方と性能確認の様子を紹介。
個人的にオススメしたい、「サンワサプライのスキミング防止カード」で解説します。
スキミング防止カードとは【スキミング】
スキミングとは、スキマーと呼ばれる機械で不正にカード情報を盗む手口。
ATMやカードリーダー等にスキマーを設置し、個人情報を盗む犯罪ですね。
よく使用される非接触型ICカードは、かざすだけの非常に便利なカード。
情報の暗号化により、スキミングに強い事も言われています。
しかし性質上、特殊な電波でカード情報を盗む手口のターゲットにされてます。
例えば、満員電車や海外旅行中など、知らぬ間にスキミング被害にあう可能性もあります。
スキミング防止グッズの多くは、これら非接触型カードのスキミング被害を防ぐ商品。
スキミング防止グッズには、下記の様な種類があります。
- カードケース
- 貼ったり重ねて使う、カード・シール
- ポーチやバッグ
スキミング防止カードとは、お持ちのカードに重ねたり貼る事で使用するグッズ。
※スキミング防止シール、シートとも
不正な電波を遮断し、非接触型カードをスキミング被害から守ってくれます。
使用時は読み取り等も出来なくなりますが、何度も剥がして使用可能。
普段はカードに重ねておき、必要時にのみカードから離すという使い方をします。
「スキミング防止カード(シールタイプ)」の使い方
それでは、スキミング防止カードの使い方を見ていきましょう。
今回は、「サンワサプライのスキミング防止カード」で使い方を説明。
商品名 | スキミング防止カード(貼ってはがせるタイプ) ※LB-SL3SB |
参考価格 ※Amazonより | 約570円 |
サイズ・枚数 | 横 84mm × 縦53.5 mm × 厚さ0.5 mm 2枚入り |
対応カード | 非接触型ICカード (クレジット、交通系カード、免許証、マイナンバー等) |
特徴 | ・何度も剥がして使えるゲルポリ素材 ・重ねて使用もOK |
大きさは、一般的に普及してるカードと同等サイズですね。
クレジットカードやSuica等の交通系マネー。
免許証やマイナンバー等、非接触型ICカードのスキミング防止に使用可能。
何度も剥がして使え、重ねるだけでも効果があります。
他メーカーの商品も、ほぼ同じ様な内容ですね。
非接触型カードに貼る・重ねる
スキミング防止カードの使い方は簡単。
下記2種の方法で、非接触ICカードに使用します。
- カードに貼る
- 重ねる
冒頭から繰り返してる通り、「貼る」か「重ねる」かです。
自分のカードを見せるのもアレなので…、
今回は白のプラスチックカードを使って説明します。
貼る場合、こんな感じでカードの表面に貼り付けます。
サンワサプライのスキミング防止カードでは、ゲルポリ素材を使用。
何度も貼ったり剥がしたりでき、繰り返し使用できます。
貼ったままではカードを使用できない為、使用時は剥がしてOK。
使用頻度の低いカードは、貼っての使用が良いでしょう。
重ねる場合、裏面のシートを剥がさずに使用。
貼る場合と同じく、カード表面に重ねて財布に入れておきましょう。
クレジットや交通系など、使用機会の多いカードに推奨される使い方ですね。
本商品は2枚入りなので、貼る用重ねる用と分けての使用がオススメ。
スキミング防止カードの性能確認方法
スキミング防止効果を確認するには、実際にタッチ決済を行うと分かりやすいです。
決済が出来なければ、性能に問題ありません。
これは、以前紹介したarcanaのスキミング防止カードケースで推奨された方法。
使いやすいオススメ商品ですので、興味があればぜひ。
スマホの「カードリーダーアプリ」でスキミング防止を確認
前述の方法にヒントを受け、スマホのカードリーダーアプリで試してみます。
使用するのは、電子マネーICカード残高確認というアプリ。
「スマホの背面にカードをかざすと、残高を読み取れる」というモノです。
※参考リンク「Google Play(電子マネーICカード残高確認)」
Suicaを使い、実際に使用した場面がこちら。
画像では額を隠してますが、ちゃんと読み取れていますね。
続いて、スキミング防止カードを重ねて読み取ってみます。
アプリでは、カード読み取りの画面から進まず。
スキミング防止効果があるのが、分かりますね。
他商品でも使える確認方法かと思います。
サンワサプライ「スキミング防止カード」をレビュー
せっかくなので、紹介したサンワサプライのスキミング防止カードのレビューも。
当商品を使っての感想要点は下記。
- 「貼る」「剥がす」何度も繰り返せて便利
- 防犯性能は大丈夫
- 価格が安い
- カードケース等、他スキミング防止グッズとも比較を
スキミング防止カードは、「貼る」「剥がす」を繰り返すのが前提の商品。
その点サンワサプライのカードは、耐久性に優れます。
しっかり吸着し、剥がすのも簡単。
繰り返し利用しても、吸着力は落ちず、タフな商品ですね。
前項の通り、防犯性能もしっかり確認できました。
カード枚数も、2種用途に対応できる2枚入り。
枚数は少なめですが、数百円で購入できる低価格が嬉しい。
デザインの好みはあるかもですが、他の同商品も大差ありません。
スキミング防止カードの中では、高評価ができるオススメ商品です。
後は、どういったグッズが良いかという好みの問題ですね。
- カードケース型
- カードスリーブ型
- バッグ、ポーチタイプ
「スキミング防止機能を持ったカードケースを使う」。
「カードスリーブに1枚ずつ入れ、使用時に出し入れする」といった感じですね。
※上記はカードケースの例
個人の好みやスタイルに応じ、好きな方法を選ぶのが良いでしょう。
今回紹介したサンワサプライのカードも、快適に使う事ができます。
無難な選択の1つとして、ご検討してみて下さい。
さいごに
今回は「スキミング防止カードの使い方」を紹介しました。
「シール型はすぐ剥がれるんだろうなぁ」と思ってたので、嬉しい誤算。
今回の件で、ゲルポリ素材はすっかり覚えました(笑)
マイナンバーカードも有り、カード情報に対する不安も高まってる方も多いでしょう。
こうした防犯商品は、スキミング防止と安心感に一役買ってくれそうですね。
記事で紹介したカードリーダーアプリも初使用でしたが、なかなか便利でした。
需要があれば、いつかメインで扱いたいと思います。