fugl「スキミング防止パスポートケース」の購入レビュー【セキュリティポーチ】

fugl「スキミング防止パスポートケース」の購入レビュー【セキュリティポーチ】

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

fuglより、「スキミング防止パスポートケース」を購入したので紹介します。

こちらは、各ポケットにクレジットカード等に対するスキミング犯罪の対策がされてます。
ポーチとしても使え、国内外の旅行に持っておきたいトラベルグッズです。

当記事では、「スキミング防止パスポートケース」のポケット等や使い勝手を紹介。
それを踏まえ、購入レビューもまとめました。

スキミング防止ポーチとは

カード情報盗難イメージ

商品を紹介するにあたり、スキミングについて簡単に説明します。

スキミングとは、スキマーと言う機械で不正にカード等情報を盗む犯罪手口
スキマーをATM等に設置するケースの他、特殊な電波で情報を盗まれる場合もあります。

よく言われるスキミング防止グッズは、主に非接触型ICカードを守る為のグッズ。
特殊な素材を使用し、スキミング電波を遮断する事ができる商品です。

非接触型ICカードは、情報の暗号化によりスキミングに強いとされてますが…
スキミング時には、触れずに電波で情報を盗めるという懸念点もあります。

スキミング防止カード2

画像はカードフィルムタイプ

スキミング防止グッズには、下記の様に様々な種類があります。

  • カードケース
  • カード保護フィルム
  • バッグやポーチ、パスポートケース
fuglスキミング防止パスポートケース画像6

クリアポケットと下部ポケットはスキミング未対策

今回紹介するのは、ポーチ(パスポートケース)型の商品ですね。

ポーチのポケットにスキミング防止使用が施された物ですね。
海外旅行だけでなく、外出時に気軽に持ち歩けるグッズです。

fugl「スキミング防止パスポートケース」の特徴と仕様

fuglスキミング防止パスポートケース画像4

今回紹介するのは、fuglの「スキミング防止パスポートケース」。

スキミング防止ポーチと言っても良く、外出に普段使いもできるグッズですね。
小型ながら多数のポケットがあり、収納にも優れています。

fuglは、旅行中の便利グッズを扱う日本のブランド。
参考【fugl公式サイト

スキミング対策が施されたセキュリティポーチ

fuglスキミング防止パスポートケース画像5

まずは簡単に、fugl「スキミング防止パスポートケース」の特徴を紹介します。

  • ほぼ全てのポケットにスキミング防止対策済み
    (2層のスキミング構造)
  • コンパクトながら、7つのポケットで収納容量に優れる
  • ベルト付きでポーチ・ショルダーの使い分け可能
  • 撥水加工

まずは、ほぼ全てのポケットにスキミング防止対策が施されてます。

前面ポケット2ヵ所以外は対策済み。
ほぼポケットを選ばず、カード類を収納する事ができます。

fuglスキミング防止パスポートケース画像6

クリアポケットと下部ポケットはスキミング未対策

小型ポーチ型ながら、収納ポケットは7つ
メインや前面、サイドなど、様々な場所に収納する事が可能です

ストラップも付属しており、ショルダーバッグ風に持ち歩く事もできます。
軽量で耐久性に優れたナイロン素材で、撥水加工なのも嬉しい点。

スキミング対策済みとはいえ、普通のポーチと触り心地は変わりません。

シンプルでおしゃれなデザインなのも特徴ですね。
男女や好み問わず、誰でも自然に使う事ができます。

fugl「スキミング防止パスポートケース」の仕様

スマホを見せる女性

下記は、fugl「スキミング防止パスポートケース」の商品仕様です。

参考価格
※Amazonより
2,480円
サイズ・重量幅14 cm × 高さ18 cm × 厚さ1.3 cm
重量 75g
ポケット数7つ
主な素材ナイロン
特徴・カラー3種
(ブラック、グレー、チョコレート)
・ベルトストラップ付属
・スキミング防止素材使用

fuglスキミング防止パスポートケース大きさ比較

サイズは大体こんな感じ。
柔らかさもあって、ズボンのポケットにギリギリ入るかも位の大きさです。

繰り返しですが、スキミング防止ポーチと言っても良いデザイン。
スマホ等も入るので、気軽に持ち歩けますね。

fuglスキミング防止パスポートケースストラップベルト1

ベルトストラップは、やや細め。

本体裏面のフック部に装着して使用します。
長さ調整もでき、首から下げて使用する事が出来ます。

ストラップは、初期状態ではポケット内に収納されてます。
カラーは3種類で、今回はブラックを購入しました。

fuglの「スキミング防止パスポートケース」を使ってみる

ポイントを解説する女性A

スキミング防止パスポートケース」の使い方を、もう少し詳しく見ていきます。

ポケット数や収納を中心に、もう少し細かく紹介。
ベルトストラップの調整範囲なんかも確認します。

ポケットの数と内容

fuglの「スキミング防止パスポートケース」のポケット合計7個

ポケットの場所は下記ですね。

  • 前面2ヵ所(ジッパー、クリアポケット)
  • メインポケット2ヵ所
  • サイドポケット2ヵ所(ジッパー)
  • 裏面ポケット

fuglスキミング防止パスポートケースポケット紹介1

まずは前面の2ヵ所。

クリアポケット」と、その下のジッパー付きの「ミニポケット」ですね。
この2ヵ所のみスキミング防止対策が施されてないので注意。

クリアポケットは、チケットやカード類。
ミニポケットには、硬貨類であれば収納できるイメージ。

バッグを開いたところには、「メインポケット」と「フロントポケット」

メインポケットは収納が広く、スマホやメモ帳等が入るサイズ。
フロントポケットには、カード類や小物が収納できます。

fuglスキミング防止パスポートケースポケット紹介3

両サイドのジッパー部には、それぞれサイドポケットがあります。

fuglスキミング防止パスポートケースポケット紹介4

反対側のサイドポケット

一見同じに見えますが、左右で別のポケットです。
ポケットはメインと同じくらい広く、結構入りそう。

公式では、「パスポートや紙幣に」と紹介されてます。
ジッパー付きなので、紛失したくない貴重品も入れやすい。

fuglスキミング防止パスポートケースポケット紹介5

最後は、裏面のバッグポケット

メモ帳位は入る大きさで、ストラップの装着フックもここにあります。

マジックテープやジッパーはないので、その点だけ注意ですね。
公式の紹介通り、メモ帳なんかがポケットにフィットしそうです。

ストラップの装着と調整

fuglスキミング防止パスポートケースストラップベルト1

既述の通り、ストラップをポーチ裏面のフック部に装着できます。

首から掛ける事が可能となり、持ち運びが楽になります。

fuglスキミング防止パスポートケースストラップベルト2

長さ調整も可能で、一番長くするとこれくらい。

長さにして、約70cmほどでしょうか?
170cm位の身長で、ズボンのポケットぐらいまで届く長さ。

fuglスキミング防止パスポートケースストラップベルト3

一番短くすると、こんな感じ。
これは前掛けバッグみたいな感覚で使える長さですね。

fuglスキミング防止パスポートケース長さ調整

ベルトの長さ調整パーツは、こんな感じ。
よくバッグ等で使われるタイプと同じですね。

個人的には、少し長めにしてショルダーバッグ風に使うのがオススメ。
もちろんストラップは外せるので、ポーチとして持ち運んでもOK。

fugl「スキミング防止パスポートケース」の使用レビュー

fugl「スキミング防止パスポートケース」使用レビュー

ここからは、fugl「スキミング防止パスポートケース」個人レビューです。

当商品を使った感想をまとめると、下記。

  • オシャレで豊富な収納を持つデザインが◎
  • ストラップで持ち方の幅が広い
  • あくまでコンパクトポーチ、スキミング未対策のポケットも

誰にでも勧めやすいデザイン、豊富なポケット収納が大きな魅力。
ストラップ付属で、「手持ち」「ショルダー」の使い分けもできるポーチです。

とはいえ、あくまでコンパクトなポーチな事に変わりありません。
一部にスキミング未対策のポケットもあります。

その点理解して購入するぶんには、満足する商品となると思います。

【良かった点】オシャレで収納が豊富なデザイン

OKサインを出す女性

スキミング防止パスポートケースで、特に良かった点はこちら。

  • 誰でも自然に持てるオシャレなデザイン
  • 多くのポケットでスキミング防止対策済み
  • ベルトで好みに合わせた持ち方が出来る

fuglスキミング防止パスポートケース画像1

まず好みや性別関係なく、誰でも自然に使えるデザインがGood。
コンパクトながら、ポケット数収納にも優れます。

実用的なポケット数で収納スペースを確保。
よく考えてデザインされていますね。

fuglスキミング防止パスポートケース画像6

スキミング対策も多くのポケットで施されています。

パスポートケースとしつつも、それ以外の用途にも応える事が可能。
海外旅行を中心に、旅行のお供に持っていきたいアイテムですね。

収納に優れたポーチという感覚で使える為、普段使いもOKです。

fuglスキミング防止パスポートケースストラップベルト1

さらには、ストラップベルトで好きなスタイルで持つ事ができます。

持ち方の選択肢が広いのは、嬉しい限り。
私は掛けて持ちたいタイプなので、個人的に評価ポイントですね。

fuglスキミング防止パスポートケース画像7

ちなみに届いた時には、メッセージカードも同封されてました。

LINEにて、サポートやクーポン送付等も行っているとの事。
購入お礼の言葉もあり、ちょっと嬉しくなりますね。

【気になる点】一部ポケットは「スキミング未対策」

考え事をする女性

個人的に不満に思った点は、ほぼないです。
ただ商品を購入・使用するうえで、注意すべき点はあるので紹介します。

  • 透明ポケットにはスキミング防止対策が施されてない
  • 良くも悪くもコンパクト、収納物や使い方は選ぶ

fuglスキミング防止パスポートケースポケット紹介1

繰り返しですが、前面のポケットにはスキミング対策はされてません
特にクリアポケットはカードを入れたくなるデザインだけに、要注意ですね。

ICカード等の貴重なモノは、他のポケットに収納する様にしましょう。

もう1つは、良くも悪くもコンパクトなポーチである点。

スマホや紙幣は入りますが、財布となると苦しいですね。
ミニポケットも小銭の管理まではしにくく、お金の管理には工夫が必要そうです。

あくまでコンパクトポーチであって、バッグでない点は理解しておきましょう。

【総評】スキミング対策と快適性を両立したポーチ

fuglスキミング防止パスポートケース画像4

総評としては、スキミング対策快適性を両立したセキュリティポーチ

海外旅行用のパスポートケースとしてはもちろん、普段使いもOK。
トラベル・レジャーのお供に持っていきたいオススメグッズですね。

口コミ評判を見ても、海外の旅行に使用されてる方が多めでした。

ポケットの数も、ちょうど良く感じました。

自分は海外に縁がなく、普段使いのポーチとして購入しましたが満足してます。
小物等を入れておくのに重宝してます。

さいごに

今回は、fuglより「スキミング防止パスポートケース」の紹介でした。

スキミング防止グッズは過去に紹介しており、バッグやポーチも扱いたく思ってました。
普段使いに欲しかったタイプを入手できましたし、良い商品に出会えましたね。

arcanaスキミング防止カードケース画像4

ちなみに過去には、スキミング防止カードケース等を紹介してます。

「パスポートケースでない物が欲しい」。
「バッグやポーチは好きな物を使いたい」という方は、検討いかがでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です